町並み探訪vol.47 (岐阜県恵那市・その2)
今回も恵那市、前回の坂折棚田のある恵那市中野方町から少し西の飯地町へと移動します。 この辺りは、標高600メートルの高原にあります。近年では、「天空のフルサト」として、自然体験や移住が盛んになっています。 恵那市飯地町にある、「飯地町ふるさと民俗資料館」は、昭和29年(1954)に木造2階建、瓦葺により建設されました。...
View Article町並み探訪vol.48 (岐阜県恵那市・その3)
前回に続いて恵那市飯地町、今回は「五毛座」(ごもうざ)です。 昭和26年(1951)、木造2階一部地下1階、瓦葺にて建設されました。 岐阜県東濃地域は江戸時代から地歌舞伎が盛んで、この地域も同様に行われていました。...
View Article町並み探訪vol.49 (岐阜県恵那市・その4)
今回は南へ移動、恵那市の中心市街地を抜けて恵那市明智町です。 ここには、「日本大正村」があります。 と言ってもテーマパークではなく、街の人々が生活している場がそのまま大正村になっています。 元々古い町並みが多いところから発案、昭和59年(1984)立村されました。 その後全国からの応援等により、大正ロマンのまちとして現在も多くの観光客で賑わっています。 出典:恵那市...
View Article町並み探訪vol.50 (岐阜県恵那市・その5)
今回も、前回と同じ、恵那市明智町です。 この街から恵那市の中心部まで、「明知鉄道」が走っています。 起点は中央本線の恵那駅ですが、会社の本社機能はここ明智駅に隣接しています。 (明知鉄道については、本コラム 2019/7/02掲載 恵那市岩村町・その1にも詳細を記載しております) 町並み探訪(岐阜県恵那市岩村町) | 日本建築写真家協会 (japs.jp)...
View Article町並み探訪vol.51 (岐阜県恵那市・その6)
中山道は、現在の恵那市中心部を通っていて、ここには江戸・日本橋から数えて46番目の宿場町「大井宿」がありました。 中山道として整備された道は、今でも生活道路として歩行者や車が行き交います。 「明治天皇行在所(あんざいしょ)」明治13年(1880)明治天皇御巡幸の際のご宿泊所 「中山道大井宿本陣跡」本陣は昭和22年(1947)焼失しましたが、表門などが残っています
View Article町並み探訪vol.52 (岐阜県中津川市・その1)
今回からは、中津川市を散策します。 中津川市は岐阜県美濃地方(南部)の一番東側にあり、西は恵那市、東は長野県に接しています。市の代表駅となるJR東海 中央本線の中津川駅は特急停車駅、中央自動車道には中津川インターチェンジがあり、岐阜県飛騨地方(北部)へ直結する国道もあることから、岐阜県の東の玄関口でもあります。 今回は中津川市中心部から東へ、「落合宿」に向かいます。...
View Article町並み探訪vol.53 (岐阜県中津川市・その2)
中山道を落合宿から馬籠宿方面へ向かって進みます。 この区間内にある十曲峠の約840m区間には石畳が敷かれています。 いつ頃に敷かれたかは不明とのことですが、この区間周辺は尾張徳川藩が維持管理を行っていたようです。 落合宿から歩き始め、落合川にかかる下桁橋を渡り、登坂を暫く歩き少し開けた山あいに医王寺があります。天文13年(1544)再興し浄土宗に転じたとされます。...
View Article町並み探訪vol.54 (岐阜県中津川市・その3)
落合宿から西へ移動、江戸から数えて45番目の宿場町である中津川宿です。 名前の通り、中津川市の中心市街地の中にあり、この付近では随一の商業の街として栄えました。また、北へ向かう飛騨街道との接点でもあります。 飛騨地方(下呂市・高山市等)へ向かう国道257号線は、中津川市で中山道に沿う国道19号線から分かれていて、今も交通の要衝であることに変わりありません。...
View Article町並み探訪vol.55 (岐阜県中津川市・その4)
今季初の大寒波が来た直後、中津川市の一番長野県寄りにある中山道の宿場町、馬籠宿へやって来ました。ここは江戸から数えて43番目の宿場町となります。 山の尾根に沿った急斜面に作られた全国でも珍しい坂道の宿場です。また、代表作「夜明け前」で知られる文豪 島崎藤村の生まれ故郷であり、記念館もこの地にあります。...
View Article岐阜県 長良川鉄道 越美南線 郡上八幡駅
日本三大盆踊りの一つとされ、日本で一番長い盆踊りとも言われる「郡上おどり」。今年も30夜にわたって行われました。 特に、盂蘭盆(うらぼん)の頃に行われる「徹夜踊り」はクライマックス。ここ郡上八幡駅も観光客らでとても賑わいます。 浴衣姿の観光客も、夕暮れ頃から夜通し踊り明かしたあと、夜も白みだす頃に発車する4夜限定の臨時列車で帰っていきます。この列車が走り去ると、元の静かな駅に戻っていきます。...
View Article